エディターを用意しよう!
最終更新
最終更新
自分の力だけで開発ができるようになる
Progateでの学習、お疲れ様でした。ここまで来たら、簡単なホームページを作れるようになったのではないでしょうか? では、自分でホームページを作ってみよう!と思っても、一体どこにコードを書けばいいのでしょうか? Progateはコードを書くエディターを用意してくれていましたが、自分一人でコードを書く場合は、そうはいきません。
では、一体どこにコードを書いていけばいいでしょうか? 一番簡単な例で言うと、「メモ帳」などにコードを書いていくことができます。しかし、メモ帳は単色でしか書けない上に、インデント(字下げ)なども全部自分で行わなければいけません。 Progateのように、カラフルで、インデント(字下げ)などを行い、開発を助けてくれるものが欲しいですよね。これらは「エディター」と呼ばれるものです。 エディターは、さまざまな場面で開発を助けてくれるので、絶対にダウンドードするべきです。
そこで、まずはエディターをダウンロードしていきましょう!
エディターにもたくさんの種類がありますが、一番人気なエディターは(VSCode)です! 早速、以下の記事を読んでダウンロードしていきましょう!
windowsをお使いの方↓
macをお使いの方↓ ダウンロードできましたか? ダウンロード無事完了したら、以下の記事を読み、実際にHTML,CSSを書いてみましょう! ここまでで開発環境を整えることができました! では、ホームページを作成していきましょう!